【ティアキン】新仕様について、個人的に思うことなどまとめ
ティアキンを初日からプレイしてみていますが……色々と気になる事がありますね。
今作はブレワイの続き物ではありますが、どことなく違和感を覚える部分も幾つかあります。そういうところも最後にはなるほどとわかるようになるとは思いますが……
システム的に違うのは、とにかく何でも直感的に自由にできた前作とは少し違って、今作は周囲から情報を読み取り筋道立てて解答を導く、みたいな印象が個人的には強いです。
リンクが防具をつけていない事についてほとんどの人が反応を示してくれます。中には専用のセリフも用意されていたり。しかし前作ではめちゃくちゃ気にしていたソリレスさんがもうほぼ気にしてないようになったのは、それどころじゃなかったという事情を踏まえても、どこか違和感がありますけども。
他にも、リンクのことを知っている人とまったく知らない人で完全に分かれてる感じがあります。リンクを知ってる人は「あの時(ブレワイのとき)はお世話様で~」という感じですが、知ってるはずの人物や知っててもおかしくないだろう人物が全く知らない人のていで話しているのはかなり違和感。メインチャレンジに多く絡まない人は初対面というかリンクを知らない人みたいな話し方をしたりするので、疎外感があるというか、どうしちゃったの感。まだクリアしてないので、これにも答えが用意されているのかなぁと楽しみに思っています。
パラセールというか空中を活用している感じでとても楽しいです(語彙力)。特にリトのメインチャレンジなんてめちゃくちゃ楽しかった。こういうのも含めてやっぱりリトだわぁ。
あと、前作にも増して弓矢をよく使いますね。入手経路が増えて数集めやすいですが、属性も全て木の矢でまかなうので消費がやばいです。100本あってもすぐなくなる。
てか赤い月きすぎじゃない? 何度も何度も来るねんけど。
まだ戦ってないけどフィールドボスっぽいドラゴンが各地方の空中にいますね。3つ首の。あれどうやって戦うんだろ。
ローメイとかなんか上空に遺跡があったりして、ここ絶対何かあるなとか。
ゾナウ遺跡の所とかも絶対何かあるなとか。
祠もまた120個くらいあるのかなとか。
あちこち撮影したり記事のために回りくどいことしたりと一向に先に進みません。プレイ時間、3日目にして40時間くらいか? まだヘブラとオルディンしか終わってない。
地底? 知らない場所ですね……
龍の泪はどうせ前作でいうウツシエの記憶みたいなもんでしょ? なんか姫様過去に飛んでるっぽいし、歴史は繰り返す的な感じなのかな~。全ての過去を見た時、全ての謎が解けるみたいな。目と目が合って指が触れ合うその時、的な。
更新も頑張りますが、相変わらずめちゃくちゃやることあってもう大変ですね。
明日もがんばろ。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません