ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド 攻略プレイ日記23
前回のあらすじ
リンク「カッシーワさんのトンデモワープを見ました」
ゼルダ「開幕連続してカッシーワさんですか」
リンク「前回はあまり動きがなかったので」
ゼルダ「ゲルドキャニオンなどについて話してくれてもいいのですよ?」
リンク「暑いです」
ゼルダ「他には?」
リンク「特には……」
ゼルダ「もう少し感心を持っていただきたいものですね」
リンク「上り下りが大変なのであまり行かないんですよ」
ゼルダ「まぁ……ゲルド地方のイベントについてはまだこれからですしね」
(前回のあらすじ:平原外れの馬宿~ゲルドキャニオン馬宿まで)
今回はどんな冒険がリンクを待っているのでしょうか。
ゲルドキャニオン馬宿~ゲルドの街到着まで
ゼルダ「いきなりどうしたのですか」
リンク「いや、ちょっとミスっちゃって……」
撮影してたら後から急襲されました。
さて、ゲルドキャニオン馬宿から荒野の塔へ向かいます。掘削地周辺をのぼれば塔はすぐそこ。張り切って向かいたいと思います。
上を見れば、橋が見えます。まずはあそこを目指します。
横道からのぼっていきましょう。
極力崖はのぼりません。
この辺りにはガーディアンの残骸があります。
ナボリスが見つかった場所ということで、ナボリスを支配する際にガーディアンも幾らか詰め寄ってきたのでしょう。
この辺りに動く固体はいないので、気にせず進んでいきます。
のぼれそうなはしごを見つけました。
しかし、よく見てみると……
保護色で見えにくいですが、リザルが待ち構えてます。
近寄ると襲い掛かってくるので、かわしてさっさとはしごを上ってしまいます。
狭い足場に魔物がいます。接近戦は大変なので、バクダンや矢で近づかれる前に処理してしまいましょう。
ちなみに、ラッシュを行う際に回避した先に地面がなければ、スローにはなりますが、ラッシュ攻撃をする前に落ちてしまいます。
最上部までのぼってきました。
向こうに塔が見えますね。
リンク「あちらが荒野の塔になります」
ゼルダ「ノリノリですね」
ふと後を見れば、ゲルド砂漠が広がっています。そこに何やら砂煙がすごい場所がありますね。
しかもその中に、何やら動く物体が……
そう、あれが最後の神獣、ナボリスです。
ルッタやルーダニアはあまり目にする事がなかったのでインパクトは強くないですが、始まりの台地からも見えていたメドーやゲルド砂漠に着くなり目にするナボリスは物凄い存在感です。
気になる所ではありますが、今は塔の開放です。
道なりに進んでいきましょう。
途中の敵は全て無視します。
何やら仲良く黄昏てますね。
そっとしておいてあげましょう。
特に何事も無く進んでいくことができます。
敵が集まっているところもありますが、避けて通る事ができるので安全に塔まで辿り着けそうです。
なんて話してる間にもう塔が見えてきましたね。
着きました。
ゼルダ「本当に何事もなく着いてしまいました」
リンク「ここは各塔の中でも割と優しいほうになりますね」
ゼルダ「そうなのですか? でも、本当にこのまま何事もなく終わるようにはあまり思えませんが……」
塔に近づいてみましょう。
確かに、そのままのぼればいいというわけではなさそうです。
ここは水ではなく沼。落ちれば、脱出できず溺れてしまいます。
奥に高台が見えます。この辺りも掘削が行われていたのでしょうか。のぼって飛んでいけるかもしれません。
ゼルダ「それでも塔は見つからなかったのですよね……」
高台から飛んでみます。
強い向かい風にあおられ、塔どころか沼にさえ満足に到達できそうにありません。
仕方が無いので、辺りを見回してみます……何やら鉄箱が沢山ありますね。
マグネキャッチを発動してみると……
どうやら、沼の中にも沢山の鉄箱があるようです。
しかもそんなに深い沼ではなさそうです。ということなら、鉄箱を使って渡る事ができるかもしれません。
そういうわけで、鉄箱を積み重ねてみました。
リーバル「翼も無い種族は大変だねぇ。こんな塔、僕ならひとっとびだっていうのに」
リンク「未来への翼ならいつでもあるさ」
リーバル「ついに現実逃避かい?」
リンク「鉄箱ビタロックで真上に飛ばせばすぐのぼれるし」
鉄箱の真ん中にリモコンバクダンを置き、ビタロックしてフル攻撃。最後にバクダンを爆破して上に乗れば、上空へ向けてすっとんでいくことができます。
ただ、場所を考えないと強風にあおられてしまうので注意です。
ともあれ、今回は鉄箱を使ったり他の方法を試したりします。
鉄箱を沼に並べていくと……
岩の前に辿り着きます。
この岩をのぼっていけば、塔に辿り着けそうです。
これで塔をのぼれば完了ですね。
ゼルダ「クリアはできるみたいですが……この岩、少し気になりますね」
リンク「気になりますか?」
ゼルダ「なんでしたっけ、あの、次々と倒していく」
ミファー「ドミノ?」
ゼルダ「それです」
リンク「なかなか鋭いですね。確かにこれはドミノのように倒していく事ができます」
ゼルダ「でも、こんなに大きな岩をどうやって?」
リンク「鉄塊のときと同じです。マグネキャッチして振り回すだけです」
こういう事もできます。
ダルケル「でもよ相棒、たしか氷を作るやつがあったんじゃねぇか?」
リンク「その通り。実はアイスメーカーでも行けたりするんだよね」
ゼルダ「これが一番楽ですね」
リンク「俺もそう思います」
では、塔にのぼっていきましょう。
リンク「のぼったぞー!」
リーバル「はいはい」
荒野の塔のエリアが追加されました。
このエリアの上の方、なんか気になりますね。後で行くことになるので、楽しみにしておきましょう。
さて、次は砂漠に向かうわけですが……
いますね、ナボリス。
塔の上から見ても存在感抜群です。
これから戦いに行くわけですが、他の神獣同様、イベントをこなしてからになります。
砂漠の真ん中に街が見えましたね。次に向かう場所はあそこになります。
しかしその前に……
来た道を少し戻って、寄り道をしてみます。
来た道を右の方へ行ってみると、ちょっとしたオアシスのような場所があります。
何かイベントがあるわけではないですが、ここには妖精がいます。結構力を借りていたなら、ここで補充していくといいでしょう。
コログもいます。
リンク「宝箱が取りたかっただけなんだ」
ゼルダ「?」
ゼルダ「こ、こういう事もあるのですね」
リンク「ちょっと面白かったです」
では、砂漠へ向かいましょう。
ゲルドキャニオンの馬宿から向かいます。
着きました。砂漠です。
砂漠なので、昼は暑いし夜は寒いです。案外丁度いい気温になっていることもあります。その時その時によって対策を変えなければなりません。
メロンをとって、さあ出発。
別のゲームでもそうでしたが、砂漠ってなんだかわくわくする。
夕方だからか、対策をしなくても大丈夫のようです。
遠くに何か見えますね。あそこを目指していきます。
砂漠にも、たまに宝箱が埋まっています。マグネキャッチしてとりだしましょう。
ちなみに、マグネキャッチで反応しない宝箱はオクタの変装なので近寄らないように。
街の前に、オアシスみたいなところが見えます。
と……
ナボリスが自己主張してきました。とてもヤバそうな相手ですね……
とはいえ、今はまだ何もしてきません。とりあえず目の前のオアシスっぽいところへ向かいましょう。
カラカラバザールという場所のようです。何やら門兵みたいな人がいます。
ゼルダ「リンク!」
リンク「い、いや、何が入ってるのかなぁと……」
彼女の食事でしょうか。悪い事をした気がします。
えっ、どういうこと?
ゲルドも大変ですね。
オアシスで休憩していきましょう。
水が綺麗です。
ちなみに、そこらに生えているヤシには実がなっています。
オアシスを壊すようであれですが、回復アイテムが心もとないなら採取しておきましょう。結構な数集まります。
ここでは何人かが商売を行っているようです。
うーん細かい。こういうのもちゃんと設定してあるのが嬉しいですね。やることなすことに反応がちゃんとある。
リト族もいます。ミニチャレンジが発生してしまうので話しかけません。
さて、水といえば宝箱。マグネキャッチで探してみましょう。
ありました。
リーバル「なぜぶつける必要があるんだ!」
中身はルピーです。ありがたい。
さて、ここでは何も起きないみたいなので、とりあえず街へ向かいます。ヴォーイは入れないとか何とか言ってましたが……
夜になったので、寒いです。
仕方が無いので、熱いブキを持ちます。
砂漠の夜といえば極寒をイメージしますが、この辺りは雪山の山頂ほどではないようです。
新しいアイテムをとっていきます。
さて、街に向かう途中、左手の方に凄い砂煙とナボリスがあります。
どんなものかちょっと行ってみましょう。
視界がものすごく悪くなりました。ナボリスがヌッと姿を現します。
何やらエネルギーをため始めました……嫌な予感しかしません。
照準みたいなのが出てきました。エフェクト的に電気のようです。
もしかしなくても、時間経過で攻撃されます。
一定時間この範囲内にいると……
バリバリバリッとやられましたね。
調整されているのかたまたま耐えられただけなのか、致死ダメージではなかったです。
ちなみにこの時点で爆弾矢を打ち込んでも一切ききません。イベント時専用みたいです。
初めて来た人は何の話かわからないと思いますが、ナボリス前哨戦でわかります。
ちなみにこの時点のナボリスの上に乗る事ができるようです。
さて、遊んでいても遊ばれるだけなので、街を目指します。
途中、リザルの合間をぬって宝箱を回収……
バレたので凍らせます。氷像みたいですね。
ゲルドの街まではそう遠くはありません。すたこら歩いていると、すぐに辿り着きます。
さて、ヴォーイは入れないとか言ってました。
よくわかりませんが、入ってみましょう。
とめられました。
どうやら入れてくれないみたいです。
でもお姉さん。見張ってるのは正門だけでしょう……?
こんな壁、簡単に乗り越えて
どういうわけか見つかって、締め出されました。
ちなみにこれ、どこから入っても見つかってこうなります。他の諸々よりも優先して発生するイベントらしく、このままゲルドの街に入る事はできません。
さて、どうしたものか……とりあえず、街の右側に見えていた祠に入りましょうか。
今日のところはここまで。
次回はこの祠からはじめていきます。
ゼルダ「ヴォーイやヴァーイがどうこう以前に、そんな格好をしている男の人を入れるのは憚られるでしょうね」
リンク以外「だろうなぁ」
リンク「誠に遺憾であります」
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません