ゼルダBotW マ・オーヌの祠 攻略
ゼルダBoWでは、攻略可能な祠が120個+αあります。
それらの攻略を、ひとつひとつ写真つきで解説。
攻略は、「簡易解説」→「写真つき解説」の順で載せています。
今回は、始まりの台地にある「マ・オーヌの祠」です。
【簡易解説】
マグネキャッチ入手→部屋中央の鉄の扉をキャッチして持ち上げる→岩ブロックの中に1つある鉄ブロックをキャッチしてブロックを崩す→一番奥まで進み、手前にあった鉄の扉をキャッチ→それを道にして先へ進む→鉄の扉(どちらでもいい)をキャッチして手前に引く→クリア
【写真つき解説】
中へ入ると、祠のタイトルと共に謎解きが始まります。
前作を知っていないと難しいというわけではありません。誰でもお手軽に楽しめる内容になっています。
さて、この祠ではタイトルの通り「磁力」を使って攻略していくことになります。
まずは、左奥にあるオブジェへ行きます。そこでシーカーストーンに能力を与えます。
他にも隙間がありますが、ほとんどの能力はここ始まりの台地の祠で手に入ります。
これらの能力は、祠の中では勿論、外のフィールドや戦闘でも使う事ができます。これらを駆使して冒険を有利に進めていくのです。
マグネキャッチを入手したら、先へ進みます。進めないように見えますが、部屋中央にある鉄製の扉にマグネキャッチを発動させます。
キャッチして持ち上げたら、通路が現れます。
そこを先へ進んでいくと、今度はブロックが山積みになっている場所に着きます。
左から二番目上から二番目のブロックが鉄製なので、マグネキャッチで引っ張ります。磁力は強いので、その状態で岩のブロックを押すなりすると動かす事ができます。山が崩れたら、先へ進めます。
後ろにもブロックがありますが、使っても使わなくてもいいです。
先へ進むと、機械のような敵がいます。
ガーディアンと言って、これから色んなタイプのガーディアンがリンクの行く手を阻んできます。
今回のタイプは、すばしっこいですが体力が低く、キャッチした鉄箱をぶつけたりするだけで倒せます。勿論武器を振って倒す事もできます。
ガーディアンを倒したら、みちなりに進みます。
するとジャンプでは跳び越えられない場所に出ます。一見進めないように見えますが、手前にあった鉄の扉をキャッチしてもってくれば先へ進めるようになります。
周りを見回すと、高い所に宝箱が見えます。
あれもマグネキャッチで拾えます。
最後は、鉄の扉です。
勿論これもマグネキャッチで動かせます。キャッチしたら手前に引くだけです。
これでこの祠は攻略完了です。
始まりの台地にある祠では各種能力を入手できるほか、それらを使ったチュートリアルを行えます。ここで使った方法は今後様々な場面で使うことがありますので、是非覚えておいてください。
御疲れ様でした。
克服の証を集めると、リンクの体力やスタミナを強化できます。
リンク「よし、攻略完了!」
ゼルダ「リンク、ビタロックで仕掛けを吹き飛ばしたり、爆弾に被爆して向こう岸へ渡ったり、多彩なのですね」
リンク「」
祠の攻略も、ひとつとは限りません。様々な攻略法を探してみるのも、面白いでしょう。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません