ゼルダBotW カツ・トサの祠 攻略

アッカレ地方にある「カツ・トサの祠」の攻略情報です。
アッカレの塔のエリアです。ヒガッカレ馬宿にあります。
2019061303361500-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg

【簡易解説】
カラクリ起動して玉を打ちましょうねぇ
ゼルダ「これはひどい……」
リンク「でもそうとしか言えないんですって」
【写真つき解説】
2019061303363800-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg
導師が目の前ですね。
でも、どうせすぐには行けないんでしょう?
いいえ、今回はとてもすぐです。
右を見ます。うんざりします。
2019061303364600-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg
2019061303364800-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg
ゼルダ「左も見ましたね」
リンク「そういうのはいいですから!」
見ての通り、玉を転がしてくぼみに入れようというやつです。
カラクリは嫌いですが、これは案外楽しいです。
勿論ジャイロです。ですがこれまでとは少し違って、コントローラーを振ってスティックを操作します。
ゲートボール? グランドゴルフ? 何かその辺のイメージです。
2019061303365600-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg2019061303370000-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg2019061303370600-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg2019061303371600-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg
これで動く床が出現し、導師の所へ行く事ができるようになりました。
コントローラーを真っ直ぐ振る事ができれば、特に苦労はないと思います。
2019061303372800-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg
なぁんだこれだけ?
いえ……なんか、導師の後ろに道がありますね……クリアするだけならこれで終了なのですが……
2019061303373400-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg
2019061303374200-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg
またゲートボールです。
でも、今度はさっきよりも難易度が上がっています。
2019061303374600-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg
単にナナメに打てばいいように思えますが、各所坂になっているので、勢いが大事になってきます。
特に、奥の坂に向けて打つならくぼみ右側の段差に引っかからないようにしなければなりません。
2019061303384500-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg2019061303385600-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg
無事入れる事ができました。
他に注意する事があるとすれば、失敗してやり直すときです。一度からくりを閉じ、再アクセスするわけですが、コントローラーを振ったまますぐアクセスしなおすとその状態がそのまま反映されてしまうので、おかしな位置から始めないといけなかったりします。
宝箱はカラクリ向かって右側です。足場が出るので、乗ってとりに行きましょう。
2019061303390600-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg2019061303392700-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg
それではクリアです。
御疲れ様でした。
2019061303410500-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg
ゼルダ「導師にも位があって、立派な装飾をしている者は高い位の導師のようです」
リンク「へぇ~」
ゼルダ「リンクも、何も着ていないと位が低いことになってしまいますよ」
リンク「姫様。俺は地位なんて必要ありません。姫様をお守りする事ができれば、それでいいんです」
ゼルダ「…………」
リンク「なんで黙るんですか」