ゼルダBotW ケー・ノイの祠 攻略

ゲルド地方にある「ケー・ノイの祠」の攻略情報です。
荒野の塔のエリアです。ゲルドキャニオン馬宿にあります。
2019062923021900-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg

【簡易解説】
エレキ玉を装置に乗せる→縄を切って玉を装置に乗せる→鍵を手に入れて使う→鉄箱を寄せて電気を通す→クリア
【写真つき解説】
2019062923024200-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg
ここはどんなところでしょう。タイトルからして、電気を使うようです。
2019062923025200-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg
電気の玉があります。持てるようですが……心配しなくても、もってもビリビリしません。この囲いは絶縁効果があるようです。
これを持って奥の装置へ置いてみましょう。
2019062923025900-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg
2019062923030100-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg
すると通電して、鉄格子が開きました。
次へ進むと、行き止まり。扉がありますが、鍵が必要みたいです。
右へ進みます。
2019062923040200-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg
ガーディアンを処理したら、玉をつるしている縄を切ります。
2019062923042300-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg
そして玉を持ち、反対側へ運びましょう。
2019062923044100-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg2019062923045600-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg2019062923050000-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg
岩が落ち、道ができました。
奥の箱から鍵を入手し、使います。
2019062923052100-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg2019062923055500-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg
ガーディアンがいるので処理して
2019062923061200-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg
次はこんな仕掛けです。
2019062923064500-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg
片方しか通電していないみたいです。
通電している方を見てみると……
2019062923064900-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg
なるほど。ある程度は距離が離れていても、水中なら多少電気の範囲が広がるから通電できると。
反対はどうやら距離が足りていないみたいですね。
マグネキャッチで鉄塊を動かし、近づけてやりましょう。
2019062923073700-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg
なぜ体力が減っているかというと、近づきすぎてビリっときたからです。
通電できれば、道が開けます。
2019062923073900-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg
ふと、反対を見てみます。
2019062923080500-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg
あんなところに宝箱。
鉄製のようなので、マグネキャッチでとりましょう。
2019062923082300-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg
鉄製の宝箱も通電対象でしたね。水に沈めてみると、よくわかります。
2019062923083600-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg
あとはクリアしておしまい。
御疲れ様でした。
ゼルダ「裸で電気を操作してる人がいたら、全力で逃げますね」
リンク「大丈夫です、はいてますよ」
ゼルダ「はいていてもです」