ゼルダBotW ヤオ・マーの祠 攻略

フィローネ地方にある「ヤオ・マーの祠」の攻略情報です。
フィローネの塔のエリアです。ウオトリー村にあります。
2019071100110800-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg

【簡易解説】
天秤に乗り、反対側に重りを乗せる→マグネキャッチで宝箱を取りスイッチの上へ→天秤に乗り、反対側に重りを乗せる→クリア
【写真つき解説】
2019071100113000-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg
タイトルがヒントになっています。
「箱」という言い方をしているのがまたいいですね。
さて、やっていきましょう。
2019071100113500-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg
こんな仕掛け。見ればわかるとおり、天秤になっています。
ということは、軽いほうが持ち上がり、重いほうは沈む。勿論そういう仕組みです。
なので、天秤に乗り、重りを反対側に乗せると……
2019071100114600-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg2019071100115600-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg
こちらが持ち上がり、進む事ができるようになりました。
この基礎を覚えておけば、ここの祠は勿論、今後様々な場面で役に立ちますね。
2019071100121000-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg
奥に宝箱が見えますが、行けそうにありません。
よく見れば鉄製なので、マグネキャッチを使います。
2019071100123500-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg2019071100124200-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg
……で?
もっとよく周りを見ます。閉まった鉄格子の右側に、スイッチがあります。
ここに宝箱を置いてやればいいみたいですね。
2019071100125400-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg2019071100125900-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg
では進んでいきましょう。
2019071100132200-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg
今度は天秤が2つ。左には宝箱があるので、それをまずは取っていきましょう。
鉄箱だけでなく、鉄宝箱も持ってきます。
この祠では鉄塊より鉄宝箱の方が重い設定になっています。祠によって重さが異なるようです。
2019071100140300-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg
天秤に重りを乗せ、とりあえず奥の天秤に乗れるようにします。
2019071100150800-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg
重りの乗った天秤に乗り、重りを反対へ移していきます。
2019071100151900-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg2019071100154000-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg
回収完了。
また同じように天秤に乗り、重りを移していきます。
天秤に乗るには一旦手前を沈めないといけないので、まずは手前の杯に重りをのしていきましょう。リンクが杯に乗ったら反対に重りを乗せ、今度は奥の杯に移動します。そして同じように重りを反対に乗せれば……
2019071100163200-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg
2019071100164000-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg
これでクリアですね。
御疲れ様でした。
ゼルダ「もうガーディアンについては何の説明もないのですね」
リンク「まぁするまでもないですし」
ゼルダ「なんだか可哀想です」