ゼルダBotW ノイエ・ロジーの祠 攻略
【簡易解説】
風に乗ってレバーを射る。風に乗って上までいく。
ゼルダ「簡易解説する気ないですよね」
【写真つき解説】
ここも祠のタイトル通りですが、ヒントになっているパターンではなく、祠の表題をつけるとしたら何ですかってタイプの祠。
では見ていきましょう。
まずは目の前のレバーを撃って風を出し、上に行きます。
上に着いたら、何やら大掛かりな仕掛けが見えます。
よく見れば、ぐるぐる回っている仕掛けの外側4箇所に送風装置が。導く4本の風とはこのことでしょうか。
この風に乗りながら、真ん中を回っている仕掛けに隠された4本のレバーを撃っていけばいいわけです。
こんな風に
ね。
レバーを撃つことで、すぐ上にある送風装置から風が出るようになります。
全て作動させることで、一番上まで飛んでいく事ができるようになるわけです。
こういう仕掛けは
弓でOK
壊せるブロックはバクダンを使いますが、上の写真のようにバクダンを落としても風で上にあおられるだけで、いい位置で爆破できません。
故に、一旦下におりてからバクダンを風に乗せ、爆破させます。
これでその中にあるレバーの所へ行けるようになります。
最後は、風車が風で回っている間を狙って矢を撃ちます。
ちょっと低い位置にあるので、調整しておかないと難しいですね。
全て撃てたら、仕掛けの上に行きます。風を伝ってどんどんあがっていきましょう。
最後の風に乗ると導師の所へいけますが……
あんなところに宝箱が。しかし、この高さでは届きそうにありませんね。
なんかこれ覚えがあります。
そうです、シャ・タワの祠ですね。ここと同じ仕組みになっています。
後に回ると……
ほらね。
回収完了です。
ではクリアしていきましょう。
御疲れ様でした。
ゼルダ「リーバルなら何をする事もなく、導師様の所まで行けますね」
リンク「くっ、ここにトロッコが2つあれば……!」
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません