ゼルダBotW ミニチャレンジ:幼き武器マニア 攻略
今回はハテノ村のミニチャレンジ「幼き武器マニア」をやっていこうと思います。
【受注場所】
ハテノ村、ナブより。夜は寝てるので、昼などに訪れよう。
【完了条件】
ナブが見たがっている武器を全て見せる。
1つ目:旅人の剣(カカリコ村)
2つ目:ファイアロッド(デグドの吊り橋の手前)
3つ目:モリブリンバット(始まりの台地近く、時の森付近)
4つ目:二連弓(イーガ団のアジト)
5つ目:風斬り刀(始まりの台地近く、ハイラル宿場町跡地)
6つ目:ガーディアンアクス+(ハイラル城東、ナミカ・オズの祠)
7つ目:氷雪の槍(リトの村の西の山、山頂付近)
8つ目:古代兵装・剣(アッカレ古代研究所)
*入手場所は一例
【写真つき解説】
何故か開始時の撮影を忘れているので、突如として話が始まっていますが。
1つ目は「旅人の剣」
どこで入手してもいいですが、カカリコ村での入手が楽だと思います。
ここの滝つぼにあります。
取得したら、見せにいきましょう。装備する必要があります。
なるほど、この剣はもう用なしか。
ゼルダ「リンク!!!」
リンク「て、手が滑っただけで~~~」
というわけで2つ目は「ファイアロッド」です。
進めてしまった加減で目当てのウィズローブがメテオロッド所持になっていたりしますが、私はデグドの吊り橋手前にいるやつを狙います。
ファイアロッドも用なしか。
無傷、だと……?
ゼルダ「これはどういうことですか」
リンク「操られてるんです」
というわけで3つ目は「モリブリンバット」です。
モリブリンバットとか言われてもどれのことかさっぱりんこわけわかめという方も多いのでは。
始まりの台地近く、時の森あたりにいるモリブリンがもっています。
なるほど、モリブリンバットももう用なしか。
リンク「ポーチがいっぱいなんです」
ゼルダ「投げるなという以前に、半裸の少年が大きな武器を見せびらかしてお金を受け取っている時点で事案です」
リンク「だから言い方」
というわけで、4つ目は「二連弓」です。
イーガ団の出現位置を覚えているならそれもいいですが、アジトに行くと入り口の所や最後の部屋に置いてありますね。
ゼルダ「流石に弓は投げられませんものね」
リンク「投げないですって……それより、二連弓……にれんきゅう……いい響きですね」
ゼルダ「おつきの騎士に連休なんてありませんよ?」
リンク「ブラックだ」
ということで、5つ目は「風斬り刀」です。
今度こそイーガ団から奪わなきゃ的武器ですが、出現位置さえわかっていればどうということはありません。
彼らはランダムに出現するのではなく、出現ポイントがそれぞれ決められています。
どこでもいいですが、私は始まりの台地付近のものを狙います。
出現すればどこのやつでもいいです。
風斬り刀の真髄は斬撃にあり!
ゼルダ「行為自体は後で折檻対象として、なんだか地味ですね」
リンク「当たってませんよ」
ゼルダ「振り上げた時点でアウトです」
というわけで、6つ目は「ガーディアンアクス+」です。
無印でもなく++でもない、つまり中位の武器ですね。
アクスさえもっていればどこのでもいいですが、お城の近くにある所を無意味に推しておきます。
なるほど、これも用なしか。
ゼルダ「……写真はないのですか? 今回は投げていない?」
リンク「いや……ちょっとシャレにならない感じだったので……」
ゼルダ「…………」
というわけで、7つ目は「氷雪の槍」です。
これもどこで手に入れてもいいですが、リトの村西の山頂付近からいただいていきましょう。
槍も用なしか。
ナブが喋ってるみたい。
ゼルダ「後で同じ事をこの半裸の少年にしますからね」
リンク「どうぞ!」
ゼルダ「開き直らないでください。あと、開き直れるのが地味に腹立ちますね」
というわけで、8つ目は「古代兵装・剣」です。
これは作るしかないので、チェリーちゃんにお頼み申しましょう。
これをやる頃にはこの程度の素材、特に困りはしないはず。
なんとも長いチャレンジでした。
ゼルダ「では折檻室へ」
リンク「そんなのあるの!?」
ゼルダ「1週間くらいかかります」
リンク「お、俺は無敵じゃないんすけど……」
ゼルダ「だからこその折檻です」
リンク「あ、あれは俺だけど俺じゃないのに……うわぁぁああああ!!」
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません