ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド 攻略プレイ日記3
前回のあらすじ
老人「塔の上はどうであった?」
リンク「…………」
老人「その声に心当たりはないか?」
リンク「…………」
老人「あの城へ行きたいのか?」
リンク「…………」
老人「(昔から無口ではあったが、こんなに無愛想だったじゃろうか……)」
リンク「…………」
老人「ぬっ! こりゃ、パラセールを奪い取ろうとするな!」
(前回までのあらすじ:始まりの塔起動~祠2つ攻略まで)
今回はどんな冒険がリンクを待っているのでしょうか。
始まりの台地祠攻略~防寒服入手まで
2つ目の祠を攻略した所で、今度はジャ・バジフの祠の近くに見えていた祠へ向かいます。
マップで言うと、現在地は右端で、次の目的地は下にある祠です。
マップで見ると平地を進めば辿り着くように見えますが、そう簡単ではありません。とりあえず現地付近へ向かいます。
近くまで来ると、例の老人が木を切ろうとしています。一見何気ない彼の日常に見えますが、これがヒントになっています。
彼を無視して更に奥へ行くと、そこは崖。対岸が見えますが、勿論ジャンプでは届きませんし、下に下りる事もできません。
老人の動向を見てみましょう。
服装(特に裸)でセリフが変わるキャラは結構います。一度は試してみたくなる、無装備会話。
木を切れば倒れます。これを利用し、道を作るのです。
薪にまでしてしまうと橋にならないので注意です。
あとはこの木の上を渡ります。
落ちるとアウトですので、自信がなければゆっくり歩いてわたるといいでしょう。左スティックをゆっくり倒すと歩けます。
対岸へ着いたら、祠に向かって山登りです。
結構高い所にあるので、崖の所どころにある出っ張りで休憩しながらのぼりましょう。
現時点でのスタミナでは、一気にのぼることはできません。
祠に辿り着きました。
この辺りは夜になると骨型の魔物が出てくるので、注意が必要です。
残すところ祠はあと1つとなりました。
最後の祠はこの場所(右奥)ですが……
一見、丘や崖を越えて行けばたどりつけそうですが、もちろんそんなに甘くはありません。
すぐ後ろの崖をのぼって向かうと行きやすいのですが……
実はこの地帯、「寒い場所」となっていて、対策無しにとびこむと一定時間の経過で体力が少しずつ削られていきます。
画面右下にある三つの丸いもののうち、小さな丸の上側、これが温度計です。厳密には、リンクが今どの状態にあるかを見る事ができるものです。
上の写真ですと、ハリが左側の水色の部分に触れています。これは、寒くて体力が減ってしまう状態にある、という事です。
この状態を何とかする事ができれば、寒い地帯でも悠々と歩き回る事ができます。
具体的に、寒さの対策をするには「寒さを防ぐ料理を食べる」「寒さ対策がされている服を着る」「炎系の武器を装備する」「熱源となるものの近くにいる」の四つあります。
後半二つは今回は置いておいて、ここでは前半二つについて考えてみます。
まずは料理です。
料理と言われてもどうしたらいいかさっぱりわからないでしょう。
そもそも料理ですが、火のついた鍋で行います。素材を手に持ち、その鍋に放り込みます(食材を持ち鍋の前に立つと「料理する」というコマンドが出ます)。
つまり、必要な食材さえ揃えば、寒さ対策のできる料理ができるというわけです。そして、始まりの台地にある食材で、それは作れます。
次に服ですが、寒さ対策の備わった服を手に入れるには、老人からもらうほかありません。
老人の小屋(木を倒して崖を通った付近)に、彼の日記があります。
そこにはこんな事が書いてあります。
写真を撮り忘れていますが、この料理を見せれば老人から防寒服がもらえます。
この料理自体にも防寒効果がありますが、防寒服を着ればすむので作るだけ作って残しておきましょう。
必要な食材は自分で探すほうが楽しくはありますが、ここでは答えを書いてしまいます。
以下の写真や文章に載せますので、自分で探すという方はご注意を。
必要な食材は、ケモノ肉、ポカポカ草の実、ハイラルバスです。
ケモノ肉はいのししから、ポカポカ草の実は最初に老人がいた焚き火の場所の裏側の辺り、ハイラルバスは最初に老人のいた焚き火の場所の裏にある池にいます(いずれも、別な場所にもあります)
各食材を一つずつ手に持ち料理すると……
料理が完成しました。
早速話しかけようとしましたが、夜になってしまったので、老人は寝ています。無理に起こしても、この通りです。
本作では、時間の概念が存在します。朝、昼、夜程度のものですが、人々の生活や環境は時間で変化し、特定の時間帯でなければ起きないイベントも存在します。
ゲーム内の1分はリアルタイムで1秒ですが、待とうと思うとそれなりに時間がかかります。
そこで、焚き火で「暇をつぶす」を行えば、朝、昼、夜に時間を飛ばす事ができます。
朝にしてしまえば、老人は別な場所に移動しています。
話し掛けて、料理を披露しましょう。
これで防寒服がもらえました。多少の寒い地域なら、これだけでへっちゃらです。
次回は、この防寒服を着て、4つ目の祠へ向かおうと思います。
ゼルダ「やっと……服を着るのですね……」
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません