ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド 攻略プレイ日記18

前回のあらすじ
リンク「氷は熱でとけますね」
ゼルダ「ヘブラの塔の話ですか? 半裸にロッドを持った変人が塔の周りをうろついていると通報がありましたね」
リンク「つ、通報!?」
ゼルダ「塔の近くの小屋にいらっしゃる方からです」
リンク「そういやいたな……」
ミファー「え? 誰とも会ってないよ?」
ダルケル「あらすじってなんだっけか……」
(前回のあらすじ:コログの森~リトの馬宿まで)
今回はどんな冒険がリンクを待っているのでしょうか。

リトの村~メドー戦前まで
始まりの台地で見た空飛ぶ戦闘機みたいなのとついに……
ガノンがラスボスですし迫力もありますが、始まりの台地から見えたコイツの方が「ヤベぇやついる感」はありました。
では、リトの馬宿から目前に見えているリトの村に入っていきましょう。つり橋を渡っていきます。
2019061308514600-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg
リト族はリンクの半裸に反応してくれる人が多くて嬉しいですね。寒い地方だからというのもありますが、その反応も良いものが多いです。
2019061308515800-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg
リト族はゾーラのように長命ではありません。
そういえば以前は、リトはゾーラから変異した種であるという設定がありました。
リト族についてもそのうち詳細にまとめたいと思います。
ちなみにリト族の名前は、鳥の部位の名前で統一されています。
2019061308522400-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg
祠が見えます。
こうして、つり橋を歩いているだけで、なんだか不思議な感じがします。
私が本作でリト族を好きな理由に、この村のこともあるんですね。
この世界観が本当に好きでして。
2019061308524100-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg
2019061308530300-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg2019061308530800-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg
ゼルダ「魚を採っている場合ではないと思うのですが」
リンク「でも、マックスサーモンですよ?」
ゼルダ「それに、こんなところで泳いだら葉が身体中にくっついて困りそうです」
リンク「水からあがると一瞬で全部落ちるので問題ないです」
楽しみながら村の近くまでくると……
2019061308533000-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg2019061308533600-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg2019061308534500-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg2019061308534700-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg
ヤツです。
なんだか鳥みたい……なるほど、リトの村だからでしょうか。
こうして見ると、確かに神獣って感じですね。
2019061308542000-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg
リトの村に着きました。
高く伸びた岩に、鳥かごのようにぶらさがっている家が見えます。
神獣イベントもあるうえいち種族が暮らす村ではありますが、ここはあまり広い村ではないようです。
ここにも見張りがいます。
そんなに厳重警備が必要な村なのか? いえ、それもこれも、神獣メドーが暴れているせいなのです。
2019061308544300-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg
リト族は、その容姿どおり、空を飛ぶ事ができる種族です。
しかし、メドーが姿を現してからというもの、空を飛べばメドーに攻撃されてしまうようになりました。
羽があるのに地を歩く生活……彼らはとても困っています。
彼らのためにも、メドーを制圧し少なくとも自由に飛べる生活を取り戻してあげましょう。
2019061308560100-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg
英傑リーバル……三人目の英傑の名前が出てきましたね。
リト族の男はキリッとりりしいですね。
2019061308564300-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg
そしてリト族の女はとてもかわいいです。
え? かわいくない?
なにをおっしゃるうさぎさん。こんなんケモナーにはブッ刺さりですやん(知らんがな)。
2019061308574600-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg
子供達が眠っています。
到着したのが夜だったので、皆さんおやすみになられています。
でも、リトの村に初めて来る時は夜の方がなんか映える気がする。
ネタバレしてしまいますが、この子供たちはカッシーワさんの子供です。
他にもいろいろ見ていきましょう。
2019061308582500-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg
ハミラさんはカッシーワさんの奥さんです。五人の子供を、今は一人で面倒みてます。それでいて、カッシーワさんの使命を全力で後押しするという、よくできた嫁さんです。子育てめっちゃ苦労してるんですけどね。
ハミラさん声がすき。フララットさんとおんなじ。おーいおーいの耐久動画作りたい。
2019061308590900-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg
これが人気投票6位……かわいい……!!
(ほんとに、BotW全キャラ中6位でした。とんでもないな)
(リーバルが5位なので、リト族で一番というわけではなかったですけどね)
2019061308591400-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg
子供ちゃんとなにやら怪我をしている人がいます。
事情を聞いてみましょう。
2019061308591700-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg
そうですか。
彼に何があったのかは、もう少ししたらわかります。
そこで眠っていた女児モモちゃんはハーツさんの娘です。でも、奥さんは亡くなってしまったのかいないようです。何があったのでしょう。
2019061308594600-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg
グラフィックがモブではないので主要人物っぽいですね。
それにしても、サキなんて部位あったっけ? その答えも、もう少ししたらわかります。
2019061308595700-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg
ここには男児がいます。サキさんの息子ちゃんですね。
順番が前後していますが、その前に祠が見えるのでそこへ先に行きます。
2019061309001700-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg
祠攻略も済んだところで、次の家に行きます。
2019061309120300-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg2019061309120500-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg
うぶなソリレスさんかわいい。テラかわいい。
服を着て話しかけると
2019061309121100-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg2019061309121200-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg2019061309121300-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg
なかなか気の強そうな女性ですが、男は弓女は詩という文化が強いからでしょうか、悔しそうですね。
きっと彼女が武器を手にしていたなら、立派な女騎士的キャラになっていたことでしょう。
2019061309115300-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg2019061309115400-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg
ゼルダ「な ん で ま た や る ん で す か」
おまわりさんコイツです。
いつの間にか朝を迎えていましたね。
2019061309183900-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg
ゼルダ「この光景をリーバルが見たらどう思うのでしょうね」
ダルケル「まぁ、怒るだろうなぁ」
ミファー「だけど、(その格好で)またカースガノン倒しちゃうんでしょ……?」
リンク「昔けしかけられた通り、メドーまで行ったからね」
三人「(そっちじゃないって)」
広場にはソリレスさんの妹がいます。たぶん妹
2019061309124100-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg2019061309124200-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg2019061309124600-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg
このように、二種類会話が用意されています。
うぶな姉と違い、妹の方はぽやーっとしてそうです。
ちなみに服を着ていると
2019061309125000-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg2019061309131200-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg2019061309125900-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg
こちらは一般的なリト女性って感じですね。たぶん、ぼんやり気味な妹を姉はいつも心配しているのでしょう。
このほかにも、防具屋にすごい目で見られたり
2019061309162800-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg
息子ちゃんに目を輝かれたり
2019061309143900-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg
半裸で女児に話しかけたり
2019061309154000-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg
(これは事案だ)
2019061309161500-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg2019061309172800-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg2019061309234900-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg2019061309235600-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg2019061309240000-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg2019061309252700-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg2019061309235300-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg2019061309254600-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg
リーバル「子供に声、かけすぎじゃない?」
リンク「うわっフライングしてきやがった」
ゼルダ「したくもなるでしょう。いつまで村の人々と話してるのですか、一日経ってるじゃないですか」
今日「も」リトの一日を追いかけていました。
さて、そろそろ本題に入りましょう。
最後にちらっと映っていたのが長老です。
2019061310170600-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg2019061310171100-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg2019061310171300-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg
違いますを選べばよかった……
2019061310171600-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg2019061310171800-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg
リト族は長命ではないので、大厄災を経験した者は誰もいません。
長老のカーンでさえ伝承としてその話を聞いただけで、実際大厄災の時に何がどうなっていたのかを詳細に知っているわけではありません。
しかし、彼は彼なりに様々な事を耳にしており、リト族の中では一番博識です。ゆえに、空を飛んでいるアレが神獣メドーであることは勿論、それに乗り込む事ができるのは英傑とシーカーストーンを持つ者だけであるという事も知っているのです。
しかしゴロンの族長ブルドーと同じく、訪ねてきた彼がまさかあのリンクであるとは思いもしません。他の英傑同様、命を落としたと思っています。
2019061310172100-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg2019061310174300-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg
いよいよ3つ目の神獣です。
さて、テバとハーツという名前が出てきました。
ハーツはこの村で会いましたね。怪我をしてたっぽい彼のことです。
テバとハーツはメドーの様子を見に行き、ハーツは攻撃されて怪我してしまいました。その事に怒ったテバは今にもメドーを討って出ようとしているのです。
勿論、リトの戦士が一人で立向かったところでどうにかできる相手ではありません。本人もそれをわかっているでしょう。しかし、それでも彼は向かわずにはいられないのです。
2019061310180400-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg
サキさんの旦那はテバだったのですね。
テバとサキ。そうですね、テバサキ(手羽先)ですね。
2019061310183900-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg
サキさんに会いにきました。
狭い部屋?で若い男女がすることといえば決まってますよね、ふへへ
2019061310184400-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg
2019061310185100-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg
テバは飛行訓練所と呼ばれる場所にいるそうです。
ちなみに、カーンと話す前にその場所を訪れても誰もいません。もしや、族長との会話を聞いていたのは妻だけでなく……(台無し)
2019061310190400-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg
一番良いセリフを撮影し忘れてますが……
飛行訓練所へは、テバ達はリーバル広場から飛び立つという話ですね。
そのリーバル広場を見ていると……
2019061310191900-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg2019061310192000-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg2019061310192400-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg
リンク「あそこにいるのはベラさん……」
リーバル「絶対喧嘩売ってるよねぇ……」
2019061310193100-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg2019061310194900-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg2019061310195300-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg2019061310201300-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg2019061310201900-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg2019061310202800-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg2019061310203200-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg2019061310203700-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg2019061310204100-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg2019061310204400-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg2019061310204800-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg2019061310205000-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg2019061310205300-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg2019061310205700-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg2019061310210000-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg2019061310210600-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg2019061310210800-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg2019061310211200-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg2019061310212200-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg2019061310212201-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg
リンク「やっぱりベラさんだ……」
リーバル「あのねぇ」
リンク「おや怒ったのかい?」
リーバル「ちっ……」
私はリーバルとっても好きです。
2019061310212400-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg2019061310213700-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg
今では、男はみなリーバルのような戦士であれと教えられるそうです。
リーバルは、リト族の中で行われる弓の大会で何度も優勝するなど、その実力はリトの誰もが認めるもの。その勇士を称え、目標としているのです。実際、彼ほどの実力や技術をもったリトの戦士は他にいないとも言われています。テバも、彼を目標にしていることでしょう。
さて、飛行訓練所に行く前に、テバの幼馴染のハーツの所へ行ってみます。
2019061310224800-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg2019061310231500-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg2019061310232600-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg2019061310232900-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg
彼らの友情もアツいですね。ほんと、ハーツの奥さんどうしたのかすごく気になりますが。
ちなみに、おわかりの通り、ハーツはハツ(心臓)ですね。
では、最後に防具屋さんに呆れられてから飛行訓練所に行きましょう。
2019061310261000-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg
買っても着ません……と言いたいですが、あったか料理を作るのも面倒メドーなので、頭の羽飾りだけ買っていきます。
2019061516573300-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg
さて、飛んだら撃たれるというのですからパラセールで飛んでいくのが躊躇われますね。
でも大丈夫。別に何もされません。普通に飛んでいきましょう。
2019061516552900-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg
祠も近くに見えますね。
さて、この近辺には厄介な敵がいます。馬に乗ったボコブリンです。視界が広いので、降り立つ場所によってはすぐに見つかってしまうこともあるかもしれません。
2019061516590300-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg
いましたね。すぐ見つかることはなかったですが、祠へと続く道にいて厄介です。
しかし、右端に馬の姿があります。これを見逃しません。
馬に乗るのか? いえ、この馬をボコブリンに追いかけさせます。
2019061516594400-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg
この隙に祠まで走ってしまいましょう。雪道は速度が出ませんが、頑張ります。
2019061516592400-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg
新しいアイテムも回収して、と。
2019061517000300-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg
無事辿り着きました。
2019061517002200-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg
ゼルダ「どうして急に装備をはずすのですか」
リンク「撮影のためです」
ゼルダ「それにどこまでの意味が……」
さて、このすぐ近くに飛行訓練所なる場所があります。
2019061517062500-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg
2019061517064900-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg2019061517065500-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg
誰かの後姿が見えます。彼が、テバなのでしょうか。
近づいていくと、気づかれてしまいます。
2019061517070400-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg2019061517071000-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg2019061517071300-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg
カッコイイですね。惚れてしまいます。
2019061517073200-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg
この姿にもちゃんと反応してくれる素敵。
2019061517073900-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg2019061517074100-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg
君の奥さんとても良い人でしたよ(意味深)
君も良い人の見えますよ(意味深)
2019061517074500-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg
おおよそその種族の英傑はヒーローだと取り沙汰されるわけですが、他の英傑についてはあまり詳しく伝承していないみたいですね。
2019061517074800-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg2019061517075200-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg
2019061517075300-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg
奥さんに何かあれば……帰りますよね……ふへへ
2019061517075800-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg
某ネズミ「ハハッ」
2019061517080100-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg
2019061517080200-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg
あとついでに服も無いぞ。
2019061517080400-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg
2019061517080700-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg
主人公が無口なので勝手に話が進んでいきます。
2019061517080800-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg2019061517080900-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg2019061517081000-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg2019061517081200-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg
なんとなくおわかりのとおり、スロー射撃ですね。スローなので時間も全然進みません。
お前にかったいかったいラーメン食わしてやんよ!
2019061517083300-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg2019061517084300-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg2019061517090100-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg
10秒くらいで済みますね。
ゼルダ「格好さえちゃんとしていれば……」
2019061517091200-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg
テバもちゃんとつっこんでくれます。
2019061517092100-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg2019061517092300-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg
すぐに他人を認められる男。
リーバルとはえらい違い。
だけどそれも当然といえば当然。テバの方が当時のリーバルよりなんぼも歳が上ですしね。単純に性格の違いとも言い切れないものがあります。
2019061517092400-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg2019061517092500-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg2019061517092600-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg2019061517095400-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg2019061517095700-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg
タダでもらえました。
まぁゾーラのときは、彼らがそもそも触れないという理由があったので仕方ないですけども。
そこをいくと、ルーダニアだけほんとに特殊ですね。他の3神獣は矢を使いますから。
そして今回も、うまくやれば20本も使いません。残りはくすねてしまいましょう。
次回、いよいよ神獣メドーに突入します!
ゼルダ「面倒メドー……」
ダルケル「面倒、メドー……」
ミファー「面倒めd、ぶふっ」
リンク「待ってくれ、それは俺が言ったわけじゃない」