ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド 攻略プレイ日記21
前回のあらすじ
リンク「積荷からオパールとコハクをいただきました」
ゼルダ「運搬中に被害に遭われてしまったのでしょうか……」
リンク「イーガ団を燃やしました」
ゼルダ「残酷ですが、仕方ありません」
リンク「人助けをしました」
ゼルダ「とてもいいことです」
リンク「塔を開放しました」
ゼルダ「この調子でお願いします」
リンク「…………」
ゼルダ「…………」
ミファー「(何故だろう、ちょっとだけ、居心地が悪いような……)」
(前回のあらすじ:タバンタの塔開放~丘陵の塔開放まで)
今回はどんな冒険がリンクを待っているのでしょうか。
丘陵の塔開放~平原外れの馬宿まで
塔の上にいる変な人を無視したところで、再開です。
ハイラル城の方にも塔が見えますが、あそこは最後に開放する予定です。
今度向かう先はゲルド方面なので、下の写真の方向へとんでいきます。
マップにピンを打っておきます。
ピンを打っておけば、目的地がわかりやすくていいですね。
奥の方へ行くと中央ハイラル方面です。しかし今回は、リンクの向いている方を目指して進みます。
ずっとみちなりに進みます。マップが見える範囲ですので、そう迷うことはないと思います。
しばらく進むと橋が見えます。
その手前に何か見えますね。
彼です。
カッシーワさんです。
たまに道の途中に立って演奏しているときがありますね。
敵が出てきたので、盾にします。
ゼルダ「リンク!!」
リンク「じ、じぶんは話を聞こうとしただけで~~~」
ついでに記念撮影。
さて、彼に話しかけると祠チャレンジが始まってしまうので、素通りします。
ゼルダ「既に素通りでは済まされない状態ですが」
リンク「カッシーワさんなら赦してくれます」
リーバル「リトの背中に隠れることしかできないなんて、哀れだよね」
高い高い橋を歩いていきます。
こんな橋、実際に歩けといわれたらまぁ無理です。
さて、この橋を抜けると、ある場所の近くに出てきます。
この右手に見えるサトリ山という場所。実は、素材の宝庫なのです。
主に食材がかなりの数手に入ります。マックスドリアンやリンゴは勿論、各種キノコや虫など、様々なアイテムが多数手に入る場所なのです。
ゼルダ「それはさぞ理想の場所なのでしょうね」
リンク「な、なんで俺を見て言うんですか」
ゼルダ「リンゴ、いくつ採ってらしたのかしら」
リンク「ご、五個くらいかなぁ~?」
リーバル「嘘つけ、その二十倍は採ってただろ」
サトリ山についてはこの次にでも別途紹介しようと思うので、今回の所はこのまま通り抜けていきます。
勿論立ち寄ってもいいです。というか、立ち寄るべきなのかもしれません。ここで紹介してないだけで、私も今回ここを通ったときに立ち寄ってます。
専用記事を書いたら、こ↑こ↓にでもリンクはっつけましょうかね。
そういうわけなので、今はみちなりに進みます。
少し進むと、何やら重要そうな場所が見えてきます。
馬の銅像が目立つ綺麗な場所。
そして、気づいたことでしょう。ここには「ウツシエの思い出」があります。
ウツシエについては後でまとめてやるつもりなのであまりその場所を通りたくはなかったのですが、みちなりに進むとここは通過することになってしまうのですね。
とりあえず、ここでは見て見ぬふりをして通り過ぎます。
でも……実はこの近くに野生馬が1匹いるのですが、このウツシエを見ていればいっそう物語が見えてきます。
その馬とは……
いました。真っ白な馬です。
軽くネタバレになりますが、ここのウツシエでゼルダ姫が乗っていた馬が同じ真っ白な馬なのです。勿論ウツシエの年代は今から100年以上前のことですから同じ馬ではないのですが、もしかしたら子孫とか? と、想像が膨らんでいきますね。
さて、折角なので捕まえようと思ったら……
急に彼が現れ、馬を逃げさせてしまいました。
ふざけんなおい。
腹癒せに爆破。
良いこはまねしないように。
気を取り直して……
しかしこの馬、かなりの暴れ馬で、結構スタミナがないと落ち着かせる事ができません。
このスタミナ量では、ギリギリ足りません。スタミナ2周+スタミナの塊2個分あれば、落ち着かせる事ができます。
しかし、実はリンク、一瞬で体力やスタミナを増やす事ができる超人です。
なので、なだめつつもスタミナが切れそうになったらメニューを開いて食事しましょう。
最大値が増えるものでなくても大丈夫。単に回復するもので大丈夫です。
じゃじゃ馬を落ち着かせる事ができました。
デフォで性能が結構いいので、早い所懐かせたいですね。そういうときは、食事させましょう。
リンゴやニンジンなどを手に持ち、馬の前に立ちます。すると、食べてくれます。
ついうっかりウツシエの光が出ちゃってますが、見なかったことに。
ゼルダ「綺麗な馬ですね」
リンク「そ、そうででですね」
ゼルダ「?」
では、馬に乗って出発します。
爽快ですね。
綺麗な景色を眺めながら、さっと次の目的地へ!
橋の上もなんのその。
猛スピードで駆け抜けていきます。
途中左にそれる道もありますが、そちらはハイラル城方面なので向かいません。
軽快に走り抜けていると、見慣れた建造物が。
馬宿です。
写真を撮るのを忘れてしまっていたのですが、ここは「平原外れの馬宿」ですね。
さて、苦労して捕まえた馬を登録しておきましょう。
ゼルダ「リンク!!!!」
ミファー「もういないよ」
さて、馬宿といえば祠。ここの祠は山の上にあるので少し遠いですね。
さて、この馬宿からは、なつかしの始まりの台地が見えます。
雨で見にくいですが、目の前の崖の上が始まりの台地。
あのころは台地の下をおそるおそる見下ろしていたものですが、今はその崖の下から台地を見上げています。
なんだか感慨深いですね。
何となく戻ってみたい気もしますが、今は先を急ぎます。こちらの道ではなく、右へ進んでいくことになります。
そちらを見ると、塔が見えます。次の目的地はあそこになります。
色んなピンを打っておくのもいいですが、私はいつも1つしか使いません。どれがどれだかわからなくなるからです。
勿論、わかれば問題ないのですが。
コログを探すときはフル活用しましたが、次に進む道を探すときは一つにしぼってます。祠を見つけて後で行こう、みたいな形で複数使うなどするのも良いと思います。
この日記では神獣や塔を第一にして向かうので、祠はその過程で立ち寄れる場所しか行きません。
さあ、この道を行けばゲルド地方。いよいよ最後の神獣がいる所へ行きます。
とはいえ、実はゲルドの神獣が一番長いイベントになるので、最後の神獣開放まではもう少しかかりそうです。
とりあえず、今日はここまで。
また次回に。
ダルケル「今日はやけにマジメだと思ったら……相棒、流石にありゃねぇぞ」
ミファー「お馬さんに姫様、って……んふっ……」
リーバル「やれやれ、付き合ってられないね」
ダルケル「で、相棒は?」
ミファー「姫様もいないね」
ゼルダ「リンク、隠れても無駄です。あなたの居場所は、ハイラルのどこにいても特定できます」
リンク「違う、誤解です。誤解なんです!」
果たしてリンクは逃げ切れるのか!? 次週、リンクボロ雑巾!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません