ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド 攻略プレイ日記28

前回のあらすじ
ゼルダ「なんだか久しぶりですね」
リンク「暫くは祠の攻略が続いてましたからね」
ゼルダ「いつになったらお城へ来ていただけるのですか?」
リンク「えーっと、マスターソード抜いて神獣試練やって剣の試練やって祠全攻略やってコログやって」
ゼルダ「もういいです」
(前回のあらすじ:全塔解放完了まで)
今回はどんな冒険がリンクを待っているのでしょうか。

マスターソード入手~
間が空いてしまいましたが、祠の攻略を進めて証を入手し、ハートに変えていく作業をします。
2019071016320200-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg2019071016321100-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg
ここまでの攻略で、スタミナ最大、ハート13個になるはず。これでマスターソードが解放できるので、コログの森へ行きます。
2019071016334700-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg2019071016335700-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg2019071016341000-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg2019071016341300-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg2019071016341600-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg2019071016343800-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg
抜けました。
回想が始まります。
2019071016345000-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg2019071016345900-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg2019071016352900-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg2019071016354000-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg2019071016354900-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg2019071016360200-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg2019071016361900-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg2019071016362400-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg2019071016362800-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg2019071016363700-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg2019071016364900-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg2019071016365200-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg2019071016365700-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg2019071016370300-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg2019071016372000-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg2019071016373600-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg2019071016374000-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg2019071016375400-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg2019071016380500-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg
マスターソードを手に入れました。
永遠になくならない武器が、これで入手できたわけですね。
マスターソードは他のブキと違い失われることはありません。ただ、ある程度使うと耐久が減り、0になると壊れます。いえ、正確には「眠りに就き」ます。
どういうことかというと、他のブキでいう壊れた状態になると、一定時間攻撃力が0となり使用不可になるのです。
時間経過でまた復活します。要はこれを繰り返すことで、失われることはないのです。
注意したいのは、メニューを開いている間は時間経過に含まれません。あくまでリンクがアクティブ(操作可能)状態になっている時しかカウントされない仕様です。
さて、その性能ですが、片手剣で攻撃力は30。体力が満タンであれば、スラッシュを飛ばす事ができます。
2019071016381000-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg2019071016381100-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg
もうこの辺りまでくると攻撃力30の片手剣といえばそう強いものではありませんが、永遠に失われないものと思えばまぁそんなものかなという感じではあります。
ただ、この剣はDLC1が導入された事で、強化が可能になりました。
剣の試練というものをクリアしていくと、攻撃力が40、50、60と上がっていきます。
ちなみに、対ガノン勢力との戦いでは、試練をしていなくても攻撃力が60になります。最終ダンジョンであるハイラル城では、常時攻撃力が60の状態になります。
あの鬱陶しいガーディアンとの戦いでも60になるので、これまで以上に戦闘が楽になることでしょう。ガードジャスト等が厳しくガーディアンからは逃げるしかなかった状況も、マスターソードを入手したことで、戦う選択肢が増えるかもしれません。
さて、私のデータには既にDLCが両方入っているので、移動すると即座に剣の試練のチャレンジが発生します。
2019071016410300-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg2019071016411000-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg2019071016411700-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg2019071016412400-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg2019071016413100-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg2019071016413900-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg
はい。
剣の試練についても勿論日記でやっていきます。
その前に、ウツシエとDLC2弾をやりますが。
さて、マスターソードを入手したところでウツシエに移りたいと思いますが、日記がこれだけというのも何なので、ウオトリー村にでも向かっておきましょう。
ウオトリー村とは、フィローネ地方の南端にある小さな村。人が住む集落の一つで、大厄災を免れた数少ない地です。
フィローネの塔から向かいますが、その近くのレイクサイド馬宿から始めたいと思います。
塔へ向かっていた道をずっと進んでいったところにあります。
2019071023565100-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg
樹海を抜けていくと、フロリア橋に来ます。
2019071023570800-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg
ここを渡って更に進んで行くとウオトリー村に辿り着くのです。
途中分かれ道がありますが、曲がらず真っ直ぐ進んでください。
2019071100000500-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg
ゼルダ「何をしているのです!」
リンク「こいつイーガ団ですよ」
ゼルダ「それでもです! 話しかけなければ襲ってはこないでしょう?」
リンク「話しかけなければ無敵なので何しても大丈夫です」
ゼルダ「そういう問題ではありません!」
ともあれ、真っ直ぐ進んでいきましょう。
2019071100064900-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg2019071100073600-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg
着きました。
とても穏やかな村です。人々もとても優しく、魚を奪うまでもなくくれたりします。
2019071100201000-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg2019071100202000-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg
リンク「心が痛い」
ゼルダ「でしょうね」
海岸ということで、カニがいたりサザエがとれたりします。
私もリアルで海に囲まれた地に遊びに行った事がありますが、実際に道を大きなカニが歩いていたりします。ここには道路みたいな人工物はありませんが、民家の近くを当たり前にカニが歩いている光景を見ていると、当時を思い出しますね。
まぁ、流石に沢山のバナナなんて見なかったけど。
2019071100212600-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg
さてこの村には1,2を争うくらい嫌いなコログのチャレンジがあったり、宝箱が生みに沢山沈んでいたり、勿論ミニチャレンジがあったりと、結構色々イベントがあります。
その辺りはミニチャレンジ攻略などで触れていくので、日記ではとりあえず放置します。
では、ここの祠をやってしまいましょう。丘の上にあります。
2019071100110800-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg
リンク「なんかヤンマーみたいですね」
ゼルダ「ヤンマー?」
リンク「なんでもないです」
さて、これで人の住む主な村や町は全て回りました。
世界観的に仕方が無いところではありますが、これだけ広いフィールドなのに、あまり人の多く集まる場所がありませんね。
次回作では復興していく様子や復興した町、新しい集落などもあったりするのでしょうか。
崩壊前のハイラル城のグラフィック等も実は元々用意されている(思い出で映るし)でしょうし、元のハイラル城を動き回ったりもできるのかもしれませんね。次回作への期待が高まります。
さて、短いですが今回はここまで。
次回は日記ではありませんが、ウツシエの思い出となりますので、一応日記28→ウツシエ→日記29、のようにしていこうと思います。
日記29はDLC2弾の内容になっていくので、タイトルは変わるかもしれません。
ゼルダ「魚美味しそうですね」
リンク「めっちゃ美味しいですよ」
ミファー「(剣より魚なんだ……)」