ゼルダBotW 祠チャレンジ:盗まれた宝珠 攻略
【受注条件】
メインチャレンジ「妖精の泉探し」(日記の中に該当チャレンジをやってる部分があります)まで
ミニチャレンジ「消えたコッコちゃん」
ミニチャレンジ「ホタルノヒカリ」
ミニチャレンジ「燃える矢じりで貫いて」
のチャレンジをクリアすると、インパの屋敷で宝珠が盗まれるイベントが発生する。
【完了条件】
怪しい人物(ドゥラン)が夜に村を抜け出して行くので森の奥で声を荒げるまでこっそりついていく。その後出てくる敵を倒せば完了。
【写真つき解説】
該当チャレンジをクリアして村を訪れると、なにやら騒がしくなっています。
パーヤの大切な物(意味深)
どのお姿を見れば安心するって?
別に追いはぎに遭ったわけじゃない。
ドアバターン
ゼルダ「色々と事案すぎてツッコミを入れる気にもなりませんね」
ゼルダ「いつも遊んでばかりなのでかまいませんよ」
リンク「遊んでなんか……」
何を最優先にせねばならないかよくわってらっしゃる。これは上に立つ器ある。
遊んでいると心が痛くなりますね。
アングルがやばい。
更にやばい。心なしか表情もやばい。
リンクさんのリンクさんをじっと見つめているようにみえます。
宝珠ならここに二つあるよ。
しかし……服装はともかくとしても、話しかけるとだいたいこの体勢というか構図になりますよね。
スタッフも狙っているのでは?
さて、やっていきましょう。
ちょっとだけ事件の謎解きみたいで面白そうですね。
まずは、村の中に怪しい人物がいないかチェックします。
いずれの相手も夜にならなければ行動を確認できませんので、夜でない場合は焚き火で時間を進めましょう。
狭い部屋の中、男女が二人っきりで何も起きないはずもなく……
ゼルダ「リンク……?」
リンク「ちょっと色々待ってください。ていうか真に受けないでください」
つまりストーキングしろということですね。
では、村の中で情報を探ってみましょう。
ラズリさんとは、店の前で掛け声を出している女性。ミニチャレンジ「ホタルノヒカリ」の女性ですね。
メロさんとは、ウメの花を大事にしている女性です。
なるほど、この二人が捜査線上に浮上したというわけですね。
ふむふむ、なるほど。
ラズリさんはこの人。夜以外に話し掛けてみると
夜に一人ですることといえば……?
これは怪しい……
メロさんはこの人。
こちらも怪しい……
とりあえず夜を待ってみましょう。
夜になると、ラズリさんもメロさんもいつもとは違った行動を始めます。
急に歩き出しましたね。ちなみに、天候は関係ありません。
いつもと行動が変わった際には、近づいてはいけません。そのキャラのイベントを最後まで進めるためには、最後までこっそりストーキングする必要があるのです。
勿論見つかったときの反応もまとめておきます。
話しかけた場合と、ついていってるのを見つかった場合でセリフが変わります。
ラズリさん話しかけた場合↓
戻ってしまいました。
しかもめっちゃ怖い。
見つかってしまっても大丈夫。またすぐに歩き出します。
ラズリさん見つかった場合↓
見つかるもくそも無い立ち位置ですが。
後の方でメロさんも動き出してますが。
仕方が無いので、カンギスさんにでも話し掛けておきます。
またラズリさんが動き出したので、今度は見つからないように向かいます。
抜いただと!?(女性ですが)
この位置に来てしゃがんだら、もう話し掛けても大丈夫です。
ゼルダ「流石に正直すぎるのもどうかと思います」
リンク「ホタル見せてあげたんだし赦してくれてもいいのに」
ゼルダ「はぁ……これはダメですね」
さすがにリンクさんデリカシーなさすぎw
ラズリさんは違ったということで、次はメロさんを見ていきましょう。
別に、チョコレートを食べたりマフィアを連れてノートの取引をしたりはしません。
そ、そのままで……?
続けて話し掛けていきます。
下を選ぶと
上を選ぶと
同じ事を言われますね。
さて、メロさんも違ったようです。
一見捜査は手詰まりになりました。他にも怪しい人がいないか見回ってみると……
ん?
ドゥランがどこかへ歩き出しましたね。
話し掛けてみます。
懲りずにもう一度
戻ってしまいました。
仕方が無いので、今度は隠れつつあとをつけていきます。
とりあえず歩き出すのを待ちましょう。ニワトリ小屋で。
*別にどこでもいいです
村を出て、どこまで行くのでしょう。
その前に、イーガ団について話してくれる人がいるので話し掛けておきます。
とまぁ、まるで今後起きる事について関連する話をしてくれました。
では、ストーキング再開です。
なんか深夜なのに周りがとても明るいのはなぜ。
そう、実はこのイベント夜の間にしか起きず、それなりに時間がかかるイベントであるため、取り掛かりが遅いと明け方になってしまって中断されてしまうのです。
その様子と、その時見つかった場合を載せておきます。
ちなみに、ドゥランに限った事ではないですが、動きのあるNPCの進む道を焚き火などで邪魔すると、別ルートを通って定位置へ戻ろうとします。
では、今度は夜の間にイベントが進行するよう調整して……
この状態でドゥランのいる辺りのエリアに近づくと
かなりシリアスな展開に。
リンク「」ポカーン
ゼルダ「リンク、呼ばれていますよ」
リンク「……っほう」
リンク「大丈夫です。こんなやつ何度も戦ってきたしただのザk」
ゼルダ「古い漫画のようなネタのご披露、御疲れ様でした」
他愛も無い。
まるでエロ同人が始まりそうな。
嫌だと言ったら?
強制イベントのようです。
ある方が試していましたが、抜け出すのは難しそうですね。
しゃーねーな~
やばいさすが元イーガ団、焚き火地獄から一瞬で抜け出したばかりか焚き火を無かったものとしている。
そんな何かの素材に使えそうな顔しないで。
!!?
焚き火は実はそのままで、シュバッと抜け出して帰りおっただと……?
やりおる。
ゼルダ「色々とリンクの問題が浮き彫りになる回でした」
リンク「こ、これはですね~」
ゼルダ「懲罰室へ行きましょう」
リンク「ドストレートに言ってきた!!」
ちなみに、事件解決後のパーヤちゃんはというと
顔が死んでる。
あまりのショックに、リンクが半裸で話し掛けても普通に会話が始まります。
そしてやはり視線……
安心したと同時にこれだ。
しかし、なかなか面白いチャレンジでした。(一応)攻略を書いておいてなんですが、この手のチャレンジは初見で何もわからないままクリアを目指してみたいところですね。
続編にもこういうチャレンジが多々あるととても嬉しく思います。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません