ゼルダBotW シェモ・ラタの祠 攻略

ラネール地方にある「シェモ・ラタの祠」の攻略情報です。
ラネールの塔のエリアです。ゴングル山、ゼロー池近くの祠です。
周りのトゲは焼いてしまうか、焚き火などで上昇気流を発生させて飛びましょう。
高い山からパラセールで降り立つ事もできます。
2019061122375200-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg

【簡易解説】
蛇口を押して水を出す→水がいっぱいになったらもう一度蛇口を押す→レーザーがスイッチを打つ前に奥まで泳ぎ岸に上がる→重りをスイッチに載せる→クリア
【写真つき解説】
2019061122382000-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg
祠のタイトルはその攻略に大きく関係している事が多いです。
今回も、このタイトルを参考にしてみましょう。
中へ入ると、蛇口の大きなもの、ジャンプでは到底届かない位置にある足場、レーザー、オレンジの棒みたいなの、と最初から情報が沢山あります。
2019061122382500-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg2019061122383300-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg2019061122383600-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg
まず、蛇口を回してみます。
左に向かって押してみると、レーザーが動き出します。
(蛇口と書いてますが、それっぽいからそう書いてるだけで、蛇口ではありませんね)
このレーザーがオレンジの棒に当たると……
2019061122390200-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg
オレンジから青に変わり、レーザーの左側にあったオブジェから水が出てきます。
そして、あっという間に水がいっぱいになりました。
2019061122391600-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg
これで、泳いで向こう岸へ行けそうです。
ちなみに、すぐにクリアしたい場合は一度水で満たしてから、また蛇口を回しましょう。
そして、試練のタイトルにあるように、レーザーが回っている間に向こう岸まで泳いでしまいます。
すると余計な動作無くクリアが可能になります。
ここでは、少しずつ見ていきます。
宝箱を取るためにも、まずは水で満たして向こう岸へ向かいます。
辿り着くと、なにやら水中にスイッチ、そして樽があります。
この樽は金属製なのでマグネキャッチが使えますが、重さはそんなに無いらしく、水に浮いてしまいます。水が引いている時にしか、スイッチを押せないようです。
2019061122392800-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg
つまり、水が引いている状態のときここへ来る事ができていればいいということ。
水で満たされてないとここまでこれないのにどうやって……
と、それを解説する前に、ひとつ仕掛けを施しておきます。宝箱を取るための仕掛けです。
水で満たされたところまで戻り、アイスメーカーを使って青くなった棒の所まで行きます。そして、そこにリモコンバクダンを置いておきましょう。
2019061122405400-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg
これでOKです。
それでは、入り口の方(蛇口のあったほう)へ戻ります。
再び蛇口を回します。
2019061122420200-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg
レーザーが回り始めました。
この仕掛けは、レーザーがオレンジの棒(青い棒)を撃つことで、水が満ちたり引いたりするものです。
つまり、レーザーが回転している間、水の状態に変化は無いということ。
それなら、レーザーを回している間に向こう岸まで泳ぎきればいいのです。岸に上がってからレーザーが棒を撃ってくれれば、向こう岸にあがった後で水を引かせる事ができます。
2019061122444900-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg2019061122450000-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg
これで水が引いた状態で向こう岸にいることができました。
あとは樽でスイッチを押しましょう。
2019061122451700-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg2019061122451900-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg
これで導師のいる部屋がオープンになりました。
でも、クリアまでちょっと待ってください。
導師のいる部屋の右側に、ジャンプでは届かない位置に宝箱があります。
どうやら、水を満たす必要がありそうです。
ならまた戻って蛇口をひねればよいのか?
いいえ、水で満たせば樽が浮いてしまい、スイッチから離れます。すると、再び導師の部屋の鉄格子がはまってこの部屋に来れなくなるのです。
どうするか。
オレンジ(青)の棒の近くに、リモコンバクダンを置いたことを思い出してください。
いまこそ、爆破のときです。
2019061122454600-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg
実はあの棒、攻撃やバクダンでも切り替える事ができるのです。
これで宝箱がとれました。
2019061122460100-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg2019061122460900-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg
あとはクリアするだけです。
御疲れ様でした。
2019061122463500-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg
ゼルダ「棒を矢で狙ったり、樽ではなく水に沈む重いものを乗せるなど、方法は様々ありそうですね」
リンク「水があればまずアイスメーカー。でも意外と思いつかないんですよねこれ」
ゼルダ「慣れるしかありませんね」
リンク「(……オチが見つからない)」