ゼルダBotW シャダ・アダの祠 攻略
【祠の場所】
近くには盾サーの姫ことスレミーの小屋があります。
【簡易解説】
壁に埋まっている鉄塊を使って玉の転がるルートをふさぎ、せり上がる台の上からタイミングを見計らい玉を転がし、くぼみに入れる。
ゼルダ「確かに簡易ですが、これを読んでピンと来る人はいないと思います」
【写真つき解説】
祠のタイトルの通り、ここでは隠されているあるものを見つけなければ攻略は難しいです。
それが何か確認する前に、状況を見ていきましょう。
壁周囲には風の道、そして鉄塊が。
ふと下を見れば、くぼみと珠。
まぁあの珠を入れる事はわかりますが……にしても、普通に持って運べばいいのでは? やってみましょう。
なるほど、珠が入れば地面がせり上がるわけですね。
察するに、この地面の上にいる状態で珠が入ってくれないとリンクさんは上に行けないみたいです。
では、珠や宝箱を回収します。
くぼみの所へは簡単に行く事ができます。
周囲の風の道辺りに宝箱が見えるので、それも回収していきます。
さて、ここから攻略していくわけですが……
クリア方法は沢山あります。
まずは正攻法?でやっていきましょう。
せり上がる地面の所から珠を投げれば、風に運ばれうまくいくのでは?
やってみます。
途中の動く床は、タイミングを合わせるなりビタロックで止めるなりすれば、そう苦労する仕掛けではないですね。
ゼルダ「珠が通り過ぎて落ちてしまいましたね」
リンク「上部が開いてますしね。あれを何とかしないと珠がうまく転がってくれそうにありません」
ゼルダ「鉄塊がありました。それを使うとどうでしょう?」
リンク「そうですね、やってみましょう」
ゼルダ「まだ上があいてますね」
リンク「このままではこの隙間から珠が通り抜けてしまうかもしれませんね」
ゼルダ「宝箱を使うのはどうでしょう?」
リンク「姫様もだいぶ慣れてきましたね。ですが……」
ゼルダ「置く場所がないですね。無理に置こうとしたら、鉄塊が落ちてしまいました」
リンク「ですね。まぁ正解を言いましょう」
マグネキャッチしたときに気づいた方も多いでしょうが……
こんなところにキャッチできるものが
隠された「赤い」というのは、マグネキャッチをした時に赤(ピンク)に表示されるところから来ているのですね。
こいつを引っ張り出すと……
足場が出てきました。
これで鉄塊を乗せる事ができそうですね。
では、改めて珠をせり上がる地面の所から転がしてみると……
ゼルダ「うまくいきました。これでクリアですね」
リンク「まぁ珠に風船つけるとか宝箱に風船つけて乗るとか、色々やり方はありますね」
ゼルダ「鉄塊に乗って飛ぶのもいいですね」
リンク「そうですね、鉄塊の方が風船もつけやすしですし」
ゼルダ「いえ、ビタロックで」
リンク「そ、そうですね……」
ともあれ、御疲れ様でした。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません