ゼルダBotW ヴァシ・リャコの祠 攻略

中央ハイラルにある「ヴァシ・リャコの祠」の攻略情報です。
双子山の塔のエリアです。
2019060717465300-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg

【簡易解説】
風の吹いている方向へ向けて、みちなりにパラセールで飛んでいく
【写真つき解説】
2019060717481200-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg
その名の通り、風の吹いている方向へ進んでいく試練です。パラセールを使います。
2019060717482300-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg
入るとすぐに、横に向けて風が流れているのが見えると思います。パラセールを開いてこの流れに乗れば、風が吹いている方向へ飛んでいく事ができます。
まずはこの場所で、奥に見えている宝箱目掛けて飛んでみましょう。
床の黒い四角の部分からジャンプしてパラセールを開いてみてください。進行方向に向けてジャンプして開くと、やりやすいです。
ここで感覚を掴んでしまいましょう。
2019060717482900-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg2019060717483500-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg
うまくいったら、次からは本番です。
ここでは失敗しても床に落ちるだけでしたが、次からは奈落へ落ちることになります。
2019060717484300-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg
向かって左側へ行きます。
先ほどと同様に、風の流れに乗って飛んでいきましょう。
2019060717484900-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg
次の仕掛けも同様にして飛びます。
2019060717485800-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg
しかし、最後は注意が必要です。
これまでは風の流れにただ乗っていればよかったわけですが、今回はそうもいきません。
この風の流れ、一度乗ると軌道からそれてしまわない限り、飛び続けてしまいます。最後の仕掛けでは風に乗り続けると、降りるべき足場を飛び越えてしまいます。
2019060717490400-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg2019060717504300-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg
一応右側にそれていけば足場に降りる事ができます。
こういう場合は、パラセールを閉じてしまうのも手です。
2019060717515300-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg
パラセールを閉じればそれ以上風に乗ることはないので、地面に向けて落ちていきます。
ただ、風に乗っていた勢いはついた状態ですので、Bを押した地点よりも前の方に降りる事になる点は注意が必要です。
ふと壁の方を見れば、宝箱がありますね。
風の流れに乗って途中で道をそれても、この足場には届きません。
ここは反対に、風の流れの最後辺りまで乗って、それから右側にそれていくと届きます。
2019060717490700-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg
2019060717511900-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg2019060717500300-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg
さて、もう一度風に乗り、ゴール手前で降りましょう。クリアは目の前です。
2019060717515700-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg
御疲れ様でした。
ゼルダ「風の流れを利用……そういえばこの前露天風呂を堪能していたとき、妙に風が吹いていたような……」
リンク「な、なに言ってるんですか、風は自然現象ですよ?」
ゼルダ「そうですね……」