ゼルダBotW ハワ・カイの祠 攻略

ゲルド地方にある「ハワ・カイの祠」の攻略情報です。
荒野の塔のエリアです。ゲルド砂漠の最西南付近、龍の流刑地の近く、ゲルドの大化石にあります。
2019071002191300-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg

【向かい方】
ゲルド砂漠の西南をマップの端っこ目指して走ります。結構遠いので、スナザラシ推奨です。
2019071002160300-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg
砂嵐の中に入っても真っ直ぐ進みます。
途中、敵の拠点に辿り着くかもしれません。この祠のある場所は、2つの敵の拠点の間にあります。
拠点に辿り着いてしまったら、拠点を通り越してから、とにかく左に進みましょう。もしすぐにマップの端に辿り着いたなら、そこから反対を向いて進めばたどりつけます。
2019071002175900-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg2019071002181500-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg
【簡易解説】
鉄箱を使って通電→鉄玉を通電→上に行って、鉄玉を通電しないようにマグネキャッチして進み、奥に置く→スイッチを踏んで鉄塊を岩の間に差し込み、スイッチから離れて中央の岩にビタロックして通電→歯車を持って導師の前へ→設置し、クリア
【写真つき解説】
2019071002194200-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg
これもおなじみ、通電させて仕掛けを動かしていくものです。
2019071002195000-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg
鉄箱を使って通電させます。
2019071002211300-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg2019071002202300-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg
次の部屋へ。
2019071002212100-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg
鎖に繋がれている鉄玉を左奥の装置に置きます。
鎖は柱に巻きついているので、マグネキャッチして上手に動かします。触れてしまえば感電してダメージを受けてしまいます。
奥に見えるガーディアンは邪魔なので処理して
2019071002215400-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg
沈んでいる宝箱をとり
2019071002213600-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg2019071002214800-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg
通電させたら上に向かいます。
2019071002222300-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg2019071002223400-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg
上に来たら、玉をマグネキャッチします。
手で持つととても面倒な事になるので、マグネキャッチします。
ここからは、通電しないように、玉を高くあげて進みます。
2019071002232100-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg
通電してしまうと床が動き、落とされてしまいます。
かなり速くひっくり返るので、まず助かりません。
中間地点の2本は左右の足場を動かします。ガーディアンを予め処理していない場合は、ここでこうやって倒すのですね。
2019071002232800-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg
奥まで運ぶ前に、右上に置き場があるので、そこへ置きます。
2019071002234200-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg
すると道が開けるので、そこへ行って宝箱を回収します。
2019071002234800-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg2019071002235700-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg
回収が終わったら、玉をマグネキャッチして、奥まで運びます。
2019071002242100-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg
仕掛けはまだ動いてくれません。
どうやら、間に入れる歯車がないようです。
右へ向かいましょう。
2019071002245600-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg
何やらややっこしそうな仕掛けがあります……
見たところ通電させればいいようですが、岩の数がそれぞれ違うためでこぼこしているようです。
スイッチを踏むと地面が動き、岩が全て上に向かいます。
2019071002250000-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg
この隙に、左に見える鉄塊を間に差し込みます。位置は下の写真の通りです。
2019071002255300-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg
こうすることで、一番左は勿論、一番右の装置も同じ位置に並びます。
問題は中央ですが、スイッチから離れることで岩がおりてくるとき、丁度いい位置を見計らってビタロックすればOK
2019071002255700-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg
これで通電しました。
鉄格子が開いているので、歯車を回収します。
2019071002261000-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg
歯車の裏にある宝箱も忘れずに。
2019071002280400-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg
あとは歯車を導師前の装置にはめればOK
近づけると勝手にはまります。
2019071002282000-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg2019071002282600-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg
あとはクリアするだけ。
御疲れ様でした。
2019071002283200-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg
ゼルダ「電気関係はこういった機械仕掛けのものが多いですね」
リンク「まぁシーカー族は元々こういうの好きそうですしね……うーん、頭痛が」
ゼルダ「研究所のことはひとまず忘れましょう」