ゼルダBotW 剣の試練 攻略

今回は、DLC第一弾に収録されている「Ex剣の試練」の攻略を行っていきます。
剣の試練とは、簡単に言えばマスターソードの能力を上げる(本来の威力に戻す)ための試練です。
マスターソードの初期攻撃力は30ですが、全ての剣の試練を攻略すると60まで攻撃力をあげる事ができます。
これは、対ガノン勢力と敵対しているときと同じ攻撃力、そして同じ見た目になるものです。
全てクリアしてある程度遊んだ後では攻撃力60というのはそう高く感じないかもしれませんが、ずっと使える攻撃力60の片手剣があると思うと、その恩恵はかなりのものではないでしょうか。
ちなみに、片手剣で木を一撃で切り倒すには攻撃力40必要なので、それができるようになるだけでも大きな違いがあります。
さてこの剣の試練、「序位、中位、極位」と3つあります。
それぞれクリアするごとに、マスターソードの攻撃力が10ずつ上がります。
それぞれの記事で詳しい攻略を書いていくので、参考にでも読み物にでもしていただけると幸いです。
2019101602521600-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg

【もくじ】
概要(この記事です)
【剣の試練・概要】
剣の試練は、マスターソードを入手した場所、コログの森で受ける事ができます。
挑戦するにはDLCを購入している必要がありますので、お忘れなく。
剣の試練ではアイテムや武具を持ち込むことはできません
また、試練の祠扱いですので、神獣の恩恵も受けることはできません
つまり、丸腰からのスタートになるわけです。
全てを現地で調達しつつの攻略になるわけですが、そういう試練であるということは、反対に言えば現地調達が可能な範囲でクリアができるということです。
また、シーカーストーンの機能は使えます
丸腰と言われて察したかもしれませんが、何も持っていないうちはリモコンバクダンが大活躍します。というか、最初から最後までリモコンバクダンは通して使います。
そして、ありがたいと同時に注意したいことは、試練を始める前のステータスそのままの状態でスタートするということ。
そのまま反映ということは、ハートの数やスタミナの量は勿論、追加で増やしたハートやスタミナもそのまま受け継がれてスタートになります。つまり、食事などでハートを増やした状態で始める事も可能というわけです。
しかし反対に、ハートが減った状態で始めてしまうとそれも受け継がれてしまいます。チャレンジに自信がない場合は、ハートを増やすなどしてから挑戦するといいでしょう。
個人的な得手不得手を度外視すればマスターモードの剣の試練が一番難しいコンテンツなのではと思いますが、身構えずとも大丈夫。理不尽を吹っかけられることはありませんし、激ムズというほど攻略が困難なステージはありません。
試練というだけあって、難しさややりにくさを追求しているわけではなく、あくまで「状況をどう切り抜けられるかテストされている」というイメージです。
そして何よりありがたいのは、制限時間が無い事です。
つまり、せこせこ遠くからリモコンバクダンでダメージを与え続けて倒す事なども可能ということ。まぁ面倒すぎて逆にやりたくないレベルではありますが.
ただ、シーカーストーンの機能が使えるということは、武器を全て失ってもダメージソースは失われないということです。加えて制限時間もありません。
つまり、いくら試練内にある武具で攻略が可能とはいえ、浪費を繰り返していれば武具による攻略は不可能となります。「リモコンバクダンがあるから詰みはしないよね」くらいの難易度であることは頭に入れて置いた方がいいかもしれません。
結局、簡単なのか難しいのかよくわからない?
こればっかりはやってみないとと思いますが、各種機能の使いこなし以外にも、ラッシュやガードジャストなどの技をある程度使いこなせるようになっていると難易度はぐっと下がります。
というか、これらの技を使いこなせているかどうかで、それぞれの難易度に各プレイヤーで違いが出てきます。
具体的にどういうことかというと
序位が一番難しくなります
本当です。
詳しくは各攻略記事に記載しますが、簡単に言えば、後半になればなるほど各種技を駆使すればダメージを受けることもなければたいして動き回る必要もなく攻略が可能になるので、相対的に序位が一番難しく(大変に)なるわけです。
それと当たり前ですが、一度でもステージを見てしまうと難易度はがっくり下がります。攻略も同様です。
この手のサバイバル方式試練の醍醐味は、「どこまで続くかわからない、次に何が待ち構えているかわからない」を楽しむことです。
敵の攻略だけでなく、次のステージへ移動する前に何を準備するか考えたり、どこまで続くかわからないため武具の温存具合を考えたり、これが面白いのではないかと思います。後々のそなえて武具を温存しまくっていたら使わないまま終わりを迎えた、なんてこともあったりして。
ここでは、一応攻略記事ではあるので全てを記載していますが、これから初めて挑戦するという方はまず何も見ずに始めてみてはいかがでしょうか。
【まとめ】
・アイテムは全て没収状態でスタート
・神獣(英傑)の恩恵は受けられない
・ハートやスタミナのステータスは引き継がれる
・シーカーストーンの機能は使える(使えないものもある)
・制限時間は無い