ゼルダBotW ミニチャレンジ:野生馬を捕まえて 攻略

今回はハテール地方、クロチェリー平原のミニチャレンジ「野生馬を捕まえて」をやっていこうと思います。
2019072714425900-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg

【受注場所】
クロチェリー平原、双子の馬宿にて、フッサレンより。
【完了条件】
野生馬を手なずけ、フッサレンに話しかける。
【写真つき解説】
2019072714422800-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg2019072714423200-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg2019072714423500-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg2019072714423900-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg2019072714424000-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg2019072714424100-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg2019072714424200-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg2019072714424400-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg2019072714424600-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg2019072714424800-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg2019072714425100-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg2019072714425400-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg2019072714425600-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg
さて、こうして始まるわけですが……
自由度が高いが故にというわけではないのですが、本作プレイに馬を活用した人としなかった人、割とわかれると思うんです。
ちなみに私は活用しませんでした。充分クリアしてから楽しみましたね、馬は。
ゼルダ「馬を楽しむ、と言うとなにやら別の意味に聞こえますね」
リンク「やだな、流石に競馬なんてしませんよ」
やだな、流石に馬とは
2019072714431100-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg
どこのどの馬でもいいので、乗って手なずけます。
大抵の馬は近づくと逃げていきますが、こっそり後から近づいたりして「乗る」のコマンドを捉えましょう。
ここの馬は比較的乗りやすく手なずけやすいですが、どうしても難しい時は、木の上などからパラセールで降りると乗りやすいです(スタミナには注意ですが)
2019072714432500-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg2019072714433100-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg2019072714433300-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg2019072714433700-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg
さて、乗って終わりではありませんでした。
彼の元へ戻らなくてはなりません。2分は割りと長いですが短いです。
2019072714435700-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg2019072714440000-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg2019072714440200-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg2019072714440400-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg2019072714440600-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg2019072714441000-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg
というわけで、馬を手なずけるチャレンジでした。
一応チュートリアル的なチャレンジでもある……のかな?
2019072714441600-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg
リンク「(どうだか……)」
ゼルダ「なぜ私を見るのですか?」